検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


ディレクション

【活動報告】2023年「検索サポーター」の活動まとめと新たな目標

2023年、今年はとある企業にてSEOを主体としたオウンドメディア運営、コンテンツマーケティング業務全般を請け負う仕事に集中し、目標を達成できたと胸を張って言えます。来年は今まで以上にイベントに登壇する、セミナー開催も積極的に行うことが目標です。

【告知】「コンバージョンに繋げるTwitterマーケティングのメソッド」講座が配信中です

オンライン講座「コンバージョンに繋げるTwitterマーケティングのメソッド」に登壇しました。オウンドメディアやブログがなくても実施できるTwitter運用について、積極的な情報共有や集客、ブランディングの具体的な方法について解説しました。

【告知】「ファン層を育てて成果を出すTwitterマーケティング最強メソッド」講座を2021年5月20日に開催します

2021年5月20日にSNSマーケティング、特にTwitterアカウント運用で悩んでいる方へ、コンバージョンにつなげるための実践的なマーケティングやブランディングのノウハウ、KPI設定や分析について具体的な例を用いながらレクチャーを行います。

【活動報告】2020年「検索サポーター」の活動まとめ

2020年も書籍を執筆しました。ただ、残念ながらコロナウイルスに多大な影響を受け、仕事は減ってしまった一年でもありました。不安定な年でしたがオウンドメディアの寄稿や運用、ECサイト制作など新しい仕事も行いました。私の主な活動内容をご報告いたしま…

【告知】「1億人のSNSマーケティング バズを生み出す最強メソッド」が2020年3月3日に発売!

SNS新時代、成功のカギは「UGC」と「指名検索」!本書は企業アカウントを運用している方はもちろん、SNSを活用したい方に向けてSNSマーケティングの新しい知識や考え方を伝えるための書籍です。"バズを生み出すための第一歩"になれば幸甚です。

【ブログ運営】2019年「検索サポーター」及び活動まとめ

2019年も共著で2冊、現在執筆中(来年発売)が1冊と書籍に恵まれた1年でした。しかし今年は法人成りを目標に掲げていましたが想定よりも収入が増えなかったため断念しました。今年はあまり良い年でなかったからこそ新年は良い年になるよう行動します!

【告知】「KPI・目標必達のコンテンツマーケティング 成功の最新メソッド」が2019年10月1日に発売!

コンテンツマーケティングの基礎知識から企画・制作方法、特に頭を悩ませがちなネタ不足の解決方法など具体的な施策について解説した書籍です。たくさんのコンテンツに埋もれてしまわないよう、この書籍で戦略・設計・ノウハウを得て最適施策を実施しましょ…

【告知】「販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書。小さな予算で最大限に知名度と成果を上げる6つの宣伝術」が2019年4月2日に発売!

「販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書」は、「これ、ネットで盛り上げられない?」そんなことを考えたときにやれることを纏め、よく用いられる6つの王道手法についての具体的な知識やノウハウをお教えするやさしい教科書です。

【告知】「最新SEO完全対策・成功の指南書 結果を出し続けるこれからの手法」にコラムを寄稿しました

書籍「最新SEO完全対策・成功の指南書 結果を出し続けるこれからの手法」に、私もオピニオンリーダー7名のうちの一人としてコラムを執筆、寄稿しました。第一人者達が書いたオピニオンコラムを読むだけでも面白い、興味深い考察が書かれている書籍ですよ。

【告知】「できるところからスタートする コンテンツマーケティングの手法88」が2018年11月20日に発売!

前作のテーマのコンバージョンアップを更に促進させるべく、コンテンツマーケティングに焦点を当て、Web運営者・担当者の皆様にWebマーケティングの現場に近く、実戦的な例とノウハウの提供をコンセプトとしました。2018年11月20日発売です!

【報告】セミナー「読まれる記事と実践的なSEO」に登壇しました

2017年4月22日、「読まれる記事と実践的なSEO」というセミナーにて、私、敷田憲司が登壇いたしました。自分のノウハウ、スキルとしていくには「仮説を立てる」べきであり、「考えて行動する」ことこそが最大の成功のコツでしょう。

【告知】セミナー「Webメディアとライティングと編集・マネタイズについて」に登壇します

2016年11月19日「Webメディアとライティングと編集・マネタイズについて」というセミナーに登壇いたします!悩みを少しでも解決するよう、極力質問にはお答えいたします。少しでも興味のある方、そして不安、疑問がある方は是非ご参加ください。

【SEO】外部リンクによるスパムを繰り返すとペナルティは永久に解除されなくなることもある

ペナルティは回を重ねる度に重くなり、何度も繰り返すとペナルティそのものが重くなるだけでなく永久に解除すらされなくなることもあります。ネガティブSEOによってペナルティを受けることもあるので、定期的に被リンクのメンテナンスは行ってくださいね。

【SEO】1週間以上経っても手動警告が消えないなら再度対処し、ヘルプフォーラムも活用しよう

パンダ・ペンギンアップデートによる検索順位の下落要因は色々ありますが、リンク否認やヘルプフォーラムをうまく活用してペナルティ対応を行いましょう。検索順位の回復を行うには安易にコンテンツを削除するよりも、追記・リライトで質を高めるべきです。

【ブログ運営】著作権は大丈夫?説得力も仕事もなくすブログコンサルタント

「私は著作権にとても疎いコンサルタント」という自己紹介 ブログを始めてみたところ、予想以上にPVを集める(集客する)ことに成功し、そこから発生する広告収入を副収入としたり、額が大きければ本業にさえしてしまうブロガーは今や少なくありません。 ま…

【SEO】「母の日」「ゴールデンウィーク」など、季節要因を連想ゲームをしながら読み解こう

季節要因に限らず、実際にユーザーが起こすであろう行動を想像するという考え方はSEOにおいても大切な考え方で、PVもコンバージョン(売上)も増やすには「ユーザーの状況(抱えている問題)を想像し、解決するコンテンツを用意する」ことに限ります。

【SEO】サイトの乗っ取りは中古ドメインの価値を下げずに商材として利用するため

当該サイトはオーナーが変わることでそれまでに築いた「公的なページで信用が高い」という価値、「ドメインパワー」が失なわれないようにするための施策が打たれているようです。SEO的な旨味がなくなるだけでも乗っ取りはかなり少なくなると私は考えます。

【SEO】ECサイトでは日曜日に意思決定する傾向が高く、PVは20時から24時まで伸びるという結果に

ECサイトに限らず自分のサイトを閲覧しているユーザーの傾向を把握、分析してコンテンツを作ることが重要で、ユーザーのニーズ(意図)を満たすことになります。この考えに基づいてコンテンツ作成するとSEOだけでなくコンバージョンにも結びつきます。

【コンテンツマーケティング】PVを目的、指標にするならユーザーの質にもこだわるべきである

サイトを見てもらいたいユーザー(もしくは想定したペルソナ)はどうすれば集められるかを考えた上でそれに伴う施策を行うからこそ成果が出ますし、再現性の高いノウハウへと昇華されます。それこそがコンテンツマーケティングの最大の目的だと私は考えます。

【マーケティング】企業からの情報収集は依然「メール」が1位。SNSが急伸する今の集客戦略

メルマガもSNSもなぜそれを行うのかを理解し、それが有効に働くようにするにはどうすればよいかを考えて運用戦略を練るべきです。その手段を行ったからユーザーが動く、集客が出来るわけではありません。ユーザーの心を動かすからこそ集客が出来るのです。

【コンテンツマーケティング】日本のユーザーは短い記事を多く閲覧したい傾向が強い?目的とKPIを決めよう

日本でコンテンツマーケティングと言うとコンテンツSEOという言葉で言い換えられ「コンテンツを多産して検索上位を狙うSEO対策」だと捉えられている傾向にあります。目的とKPI決めることが出来ればそれがあなたのサイトの戦略となっていくでしょう。

【ブログ運営】スマートニュース「実況」機能のアップデートから「環境を提供する」と考える

バズる(共有される)かどうかはテーマやコンテンツに依存するのはもちろんですが環境(仕組み)も重要な要素であり、それをユーザーに与えることも考えるべきだと思います。今回のスマートニュースのアップデートは正に環境(仕組み)を与えたサービスと言…

【SEO】URLのディレクトリ階層はクロールとインデックス、SEOにて影響を与えることはない

URLの長さは検索順位に影響を与えませんし、ディレクトリ階層が浅いからといって検索評価で影響を与えることもありません。ユーザーにとっては矛盾する部分もありますがユーザーが「どちらを求めるか」、管理者としても「どちらを求めるか」で判断しましょう…

【ブログ運営】新規顧客の開拓に苦労しているEC事業者に見る一般ブログの間違った施策

肝心のコンテンツを充実させることに力を注がず数字ばかりを気にしてしまい、PVを目的にしてしまうとPV至上主義になることはもちろん、そのPVを集める手段であるSEOやコンテンツマーケティングすらも目的にしてしまうことがありますので注意してください。

【ブログ運営】中小企業のWeb販促における3つの悩みからメディアの目的を持つことを考える

「目的が後付け」だとなかなかうまくいかないものです。結果オーライだけを待ち続けている人は、いつまでたっても結果オーライにはならないからです。本当の目的は「続けている間にも自ら(能動的に)目的を探し、絶えず考えるからこそ見つかるもの」です。

【SEO】手動ペナルティを解除すれば評価を下げられたままにはならないが未然に防ぐことも大切です

手動ペナルティを受けた後、再審査にて違反が解決できていると認められればちゃんとペナルティは解消され後に引ききずることはありません。期間が長かろうと短かろうとペナルティは極力受けたくないので前もってリンク否認を行うなど未然に防ぐことも大切で…

【SEO】手動ペナルティはなくならないので常にネガティブSEOには注意しておこう

「ネガティブSEO」を避けるためにも、実際にペナルティを受ける前にしっかり対策を打つためにも、手動対策メッセージは常にチェックしておきましょう。また、ペナルティを受けたときは速やかにリンク解除の経緯や作業内容を詳しく報告するようにしてください…

【コンテンツマーケティング】成果を明確にするためにもKPIを決めて報告しよう

KPIを明確にしていない、もしくはKPIを決めてはいるが間違っている(目的に即していないKPIを設定してしまっている)ため正当な評価が出来ずに成果が出ていないと判断してしまうのです。成果の根拠をしっかりと示すためにも正しいKPIを決めましょう。

【ブログ運営】「平均的なコンテンツ」が多くの人を集められない理由

平均にあわせたコンテンツを作ることは間違う可能性があります。大切なのはあなたが集めたいユーザー層(サイトのコンテンツを読むであろうユーザー層)がどのくらいの知識、情報を欲しがっているのかを見極め、それに合ったコンテンツを作成することなので…

【SEO】Google社員のアドバイス「SEOでやるべき&やってはいけないこと」

自分が発信する情報を欲しているユーザーに的確に届けることを意識して(ターゲッティングして)コンテンツを作成、提供することこそSEOの王道です。潜在顧客のニーズに応えるコンテンツだからこそ検索エンジンの評価も向上する、原理原則だと理解しましょう…

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.