検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【ブログ運営】コメント欄もコンテンツの一部です

質が低い投稿をインデックスさせない

私がいつもチェックしているサイト『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「サイトリンク検索ボックスが不要なら非表示にできる | パンダアップデートで低品質評価される5つの原因はこれだ!など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」にあるテーマ「フォーラムを高品質サイトに保つ方法」についての共有と、私なりの雑感をまとめたいと思います。

 

英語版ウェブマスター オフィスアワーで、グーグルのジョン・ミューラー氏がフォーラムサイトの品質の保ち方をアドバイスしました。

 

 

フォーラムでは、有益なディスカッションがある一方で、役に立たず質が低いと言わざるをえない投稿があることも多い。

質が高いコンテンツと質が低いコンテンツが混在していると、全体としての質をグーグルが判断することが困難になる。「悪くはないけど、すばらしいというほどではないね」という最終的な評価に落ち着いてしまうことだってあり得る。

フォーラムでは、質が高いコンテンツだけをインデックスさせる仕組みを持つべきだ。

たとえば次のような条件の投稿にはnoindex meta タグを標準で付けるようにするといい。

  • 新しいユーザーがフォーラムに初めて書き込んだ投稿
  • 何も回答が付いていない投稿
  • 信頼できる回答がない投稿

引用:

サイトリンク検索ボックスが不要なら非表示にできる | パンダアップデートで低品質評価される5つの原因はこれだ!など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum

 

フォーラム(集会場/公共広場)に書き込まれる投稿はユーザーの自由なため、サイトオーナーの思ったとおりの投稿はもちろん、議論も何も運ばないことが多いものです。

 

これはブログのコメント欄も一緒です。

むしろコメント欄が盛り上がるのは、「荒れた」ときだったりします。


今はこういった会話式のコンテンツは投稿をインデックスしないように設定されていることが多いですし、以前はブログのコメント欄には必ずといっていいほど絨毯爆撃でコメントスパムがつくのが当たり前という時代がありました。

 

(WordPressだと最初からプラグインで弾くとはいえ、今だに絨毯爆撃コメントスパム、BOTが横行していますが。)

 

おもちゃのロボットの写真

今だにボットは動きまくっています。

 

 

インデックスしないとはいえ

質が低い投稿が存在していたとしても、グーグルにインデックスさせない、すなわち検索結果に出ないように処理しておけば、グーグルはそのサイトの評価を下げることはない。ミューラー氏はその手段を説明したのだ。

 

引用:

サイトリンク検索ボックスが不要なら非表示にできる | パンダアップデートで低品質評価される5つの原因はこれだ!など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum

 

インデックスしないとはいえ、見る側、ユーザーにとってはこういったフォーラムやコメント欄も含めて「コンテンツ」だと私は考えます

 

特にブログだとコメント欄も見られることが多いので、サイト管理者はしっかり管理しておきたいところです。

 

誹謗中傷はもちろん、特に信頼できる回答でない投稿(全然関係ない見当違いな投稿)は消して構わないでしょう。

 

あまりに酷かったり、管理が面倒くさいとなるとコメント欄の閉鎖でもよいでしょう。

(もちろんコメント欄の開設、閉鎖、掲載、消去など全てはサイト管理者の自由ですよ。)

 

PCを見てびっくりしている人の写真

まだコメント欄で消耗してるの?

 

 

コメント掲載の判断基準

私がコメント欄を開設しているのは、インデックスするしないからという考えに基づいたものではなく、コメントを含めて「コンテンツ」だという考えからです

 

(正直に言うと「ユーザーと積極的にコミュニケーションを取れる窓口としたい」という意味も多分にあります。)

 

 

コメント掲載の判断基準は「それを読んだ多くのユーザーが得をするかどうか」で判断すればよいと考えます。

 

建設的な批判意見であればサイト管理者はもちろん、それを読むユーザーにも気づきを与える、利益となるので載せることが望ましいと私は考えます。

 

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.