検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【ブログ運営】日本はグルメと恋愛のコンテンツ消費が多い。グローバルのコンテンツ消費傾向の比較から考える

時間帯、デバイスは予想通りです

『Web担当Forum』のエントリー「どんなコンテンツを、どのデバイスで、いつ見ている? 日本とグローバルのコンテンツ消費傾向を比較 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート | Web担当者Forum」にて、ネットユーザーがどのようにオンライン上のコンテンツを読み、視聴しているかをグローバルの視点から分析した結果が紹介されていました

 

その調査結果から、以下のような傾向があることが分かりました。

(一部抜粋)

 

  • 世界的に、日中はPCからのコンテンツ消費が多く、夜間はモバイルプラットフォーム(スマートフォン、タブレット)からのコンテンツ消費が多い
  • 日本では、PCからのコンテンツ消費は9時から17時の日中が多く、スマートフォンからのコンテンツ消費は、昼と20時から0時までの夜間が多い
  • 日本は他国と比べて、スマートフォンからのコンテンツ消費が多い国である。世界平均が41%のところ、日本では53%のコンテンツがスマートフォンから消費されている
  • エンゲージメントは、画面サイズが大きな影響をもたらす傾向があり、PCの方がスマートフォンやタブレットと比べて高い。この傾向はグローバル共通であった
  • セッション毎ページビューでは、日本はグローバル平均と比較して、PC、スマートフォンの両方において、エンゲージメントが高い傾向
  • 滞在時間では、日本はグローバル平均と比較して、PCではエンゲージメントが低いが、スマートフォンでは高い傾向
  • 日本のユーザーは、他国と比べてグルメや恋愛カテゴリ―のコンテンツ消費が多い傾向

  

引用:

どんなコンテンツを、どのデバイスで、いつ見ている? 日本とグローバルのコンテンツ消費傾向を比較 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート | Web担当者Forum

 

詳しいデータについては元エントリーを見ていただくとして、ここでは簡単な説明と私なりの雑感を纏めたいと思います。

 

どんなコンテンツを見ていますか?

どんなコンテンツを見ていますか?

 

ユーザーの活動時間が消費時間です

コンテンツを消費する時間帯、デバイスは言わずもがなという感じですね。

 

日中はオフィスにて、仕事でPCを使用していることが多く、メールを送受信したりネット検索で調べものを行ったりとオンラインで作業を行っているので、その際にコンテンツをPCで閲覧しているという理由からでしょう。

 

そして仕事が終われば、帰宅途中や帰宅後に自分のスマホでコンテンツを閲覧することが増えるということも容易に想像出来ることです。

 

ちなみにSNSでは、朝方や日中に投稿を行うほうが拡散されやすいというデータが出ています。

 

【SNS】ニュース記事はTwitterが明け方の5時、Facebookは午後が反響大という調査結果に - 検索サポーター

 

深夜の時間帯の少なさはユーザーは既に寝ている時間なため、やはりコンテンツ消費も少なくなるものです。

 

「自分のサイト(ブログ)のユーザーがどの時間に閲覧することが多いか」、また「エントリー内容によって投稿するタイミングを変えてみる」のも(運用する上での)工夫と言えるでしょう。

 

【ブログ運営】内容、カテゴリで投稿タイミングを決めてみる - 検索サポーター

 

「スマホでカンタン申込み」の流れに。

「スマホでカンタン申込み」の流れに。

 

 

日本はスマホでもエンゲージメント(成約)が高い

エンゲージメント(成約)は、スマホで調べるよりもPCで調べるほうが安心感がある、PCの方が「調べる」という行動意識を強めることや、得た情報も「信頼性がある」という強いイメージがあるからだと思われます。

 

但し、日本ではグローバル平均と比較して、PCはエンゲージメントが低く、スマホは高い傾向にあるようです。

 

これは少々意外でした。

 

私はネットで商品を買う(注文する)場合やフォームから問い合わせなどを行う場合は、未だにPCの方を重要視している、PCから行っているからです。

 

どうしてもスマホだとそのお手軽感からか、「完全に信用できない」という感覚があり、重要なものであればあるほどPCを使ってエンゲージしています。

 

ですが、今となってはこの感覚自体が「古い」のかもしれませんね・・・

 

グルメと恋愛は鉄板。

グルメと恋愛は鉄板。

 

 

日本はグルメと恋愛のコンテンツ消費が多い

日本のユーザーは、他国と比べてグルメや恋愛カテゴリ―のコンテンツ消費が多い傾向にあるようです。

 

個人ブログのカテゴリーでもこの2つは多いですよね。

 

そもそも食事、恋愛は人間の根源的なテーマ、三大欲求にも関係することなので、時代によって方法やツールは変わっても、絶対になくなることはありません。

 

日本でこの2つのコンテンツ消費が多いのは、よりよいもの、情報を求めているのはもちろんですが、潜在的にその情報に触れることで「精神的な充足」を求めているからだと私は考えます。

 

日本は他の国と比べると、食事に対しては食材や衛生面、作法なども厳しく評価しますし、恋愛に対しては人の恋愛話を聞きたいことはもちろん、自分の恋愛に自信がなかったり、「普通の恋愛」とはどういうものなのかを異常に気にする人もが多いように思われます。

 

どちらも「安心」を求めている故の行動だと私は考えます。

 

(そう考えるとこの2つのテーマはドラマや漫画など、フィクションであっても人気があることも分かる気がします。)

 

企業のオウンドメディアやSNSでも、「たまにはメインテーマ以外のコンテンツを載せたい!」となると、ほぼグルメネタになりますし(笑)。

 

(一番「無難」なコンテンツだということもありますが。)


例えば当ブログでいきなりグルメや恋愛についてエントリーしてしまうと、完全に逆効果となる(専門性を薄める)でしょうが、自分のサイト(ブログ)にこの2つのコンテンツがあってもおかしくないのであれば、エントリーしてみるのもいいかもしれませんね。


それこそ雑多ブログにとってはいいネタとなるでしょう。

 

 

アメリカでは自動車、インドでは映画、シンガポールでは旅行、フィリピンではボクシングカテゴリーが他の国より多く消費されている。各国共通では、芸能などのエンターテイメントコンテンツが好まれて消費されている。


引用:

どんなコンテンツを、どのデバイスで、いつ見ている? 日本とグローバルのコンテンツ消費傾向を比較 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート | Web担当者Forum

 

ブラジルの「IT:ソフトウェア」の関心の高さは意外でした。

(2位の「スポーツ:サッカー」は、まあそりゃそうだと納得です。)

 

インドの「スポーツ:その他」は間違いなくクリケットでしょう。

 

フィリピンではボクシングカテゴリーの消費が多い・・・これってボクシングというよりは「マニー・パッキャオ」のコンテンツ消費が多いと言ったほうが正解ですよね。

 

MANNY/マニー ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

MANNY/マニー ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

 

 

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.