検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【ブログ運営】2014年下半期のエントリーから当ブログを統括してみる

※ 2015/01/02 : 文末に「ブログ運営エントリーまとめ版」へのリンクを追記。

今年最後のエントリーです

検索サポーターのアンテナ」の読者の皆様、今年は大変お世話になりました。

 

思い返せば2014年は私にとっては大きな変化が起こった年でした。

 

個人事業主として仕事を始めたこと、父親が亡くなったことなど、公私において色々なことが起こった年でした。

 

来年はどんな年になるのか、正直予想がつきません。

ただ、来年は今年以上に前を向いて進んでいく所存です。

 

来年もご愛顧のほど、よろしくお願いします。

 

振り返る女の子の写真

今年を振り返ってみます。

 

 

当ブログの人気エントリーから2014年下半期を振り返ってみる

閑話休題。

当ブログではこのエントリーを含めて、今年は262エントリーを公開しました。

 

ブログ開設、最初のエントリーが7月1日であり、丁度半年が経過したことになります。

 

これらのエントリーをもとに、2014年下半期(上半期のエントリーがないため)、当ブログの人気エントリーを通して当ブログについて一緒に振り返ってみましょう。

(Googleアナリティクスのページビュー数を元に人気度を割り出しています。)

 

第10位:【アクセス解析】リファラスパムについて対策を書いてみました


【アクセス解析】リファラスパムについて対策を書いてみました - 検索サポーターのアンテナ

 

質問について回答をしてみたエントリーであったので、エントリーしたときはそこまでアクセスはなかったのですが、つい最近リファラスパムが暴れていることによって、多くの人が対策を知りたくて検索しているようです

 

(今でもブックマークされますし、SNSでもシェアされ続けています。)

 

第9位:【SEO】「良いコンテンツ」「品質の高いコンテンツ」の3つの条件


【SEO】「良いコンテンツ」「品質の高いコンテンツ」の3つの条件 - 検索サポーターのアンテナ

 

特にSNSでのシェアによって沢山の流入を記録しました。

 

コピペだけでなくオリジナルの文章を推敲し、姑息な広告手法を使わないことを心がけるだけで「良いコンテンツ」「品質の高いコンテンツ」にかなり近づくものだと私は確信しています。

 

第8位:【リスティング】広告文でよく見かける2つの無意味なABテスト


【リスティング】広告文でよく見かける2つの無意味なABテスト - 検索サポーターのアンテナ

 

当ブログで最初に30ブックマークを上回ったエントリーです。エントリー元の阿部さんからの反応もいただき、リスティングについて意見を交わすことが出来ました。

 

こういうことが出来るのもブログの醍醐味ですね。

 

第7位:【SEO】丸パクリサイトの被リンクで検索順位が上がっても


【SEO】丸パクリサイトの被リンクで検索順位が上がっても - 検索サポーターのアンテナ

 

当ブログや、私がよく閲覧しているSEO関連のブログのエントリーを丸パクリしているブログを見つけたので通報すると共に、個人的に気になったことをエントリーしました。


こういったスパムサイトからの被リンクは後々ペナルティになりますし、「ネガティブSEO」であれば、すぐにリンク否認を行わないといけません。

 

第6位:【SEO】ブログを定期的に更新することがなぜ正解なのか


【SEO】ブログを定期的に更新することがなぜ正解なのか - 検索サポーターのアンテナ

 

ブログ、毎日更新してます?


ブログの定期更新がなぜよいのかというのをSEOだけでなく、読者、リピーターを獲得することにどう寄与するかを書きました。


ただ「コンテンツの質」がよいからこそ定期更新も生きてくる、効果を発揮することをお間違えのないようにお願いします。

 

定期更新しなくてもいいくらいの絶大なオーソリティーがサイトにあればよいのですが、「無条件に定期更新は効果がない」と喧伝する人がいますので。

(そう言うことを言う割には、自分のサイトはちゃっかり定期更新してたりするんですよね。)

 

第5位:【SEO】Yahoo!がサジェスト検索(虫眼鏡SEO)の汚染対策を実施か


【SEO】Yahoo!がサジェスト検索(虫眼鏡SEO)の汚染対策を実施か - 検索サポーターのアンテナ

 

これもつい最近、Yahoo!がサジェスト検索(虫眼鏡SEO)の汚染洗浄(一部のワードでサジェストを表示しないようにした)を行ったことで、沢山の検索流入がありました。


何度も言いますがサジェスト検索(虫眼鏡SEO)はスパム行為なので、業者の口車に乗らないようにしましょう。

 

第4位:【アクセス解析】Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)が日本語対応し、かつ無料化に


【アクセス解析】Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)が日本語対応し、かつ無料化に - 検索サポーターのアンテナ

 

当ブログで2014年12月31日現在、最多ブックマークを集めているエントリーです。


私自身も年明けに勉強して、受験しようと考えています。

 

第3位:【Google】ペンギンアップデート3.0がついに開始か


【Google】ペンギンアップデート3.0がついに開始か - 検索サポーターのアンテナ

 

第2位:【Google】ペンギンアップデートなのか?大幅な順位下落です


【Google】ペンギンアップデートなのか?大幅な順位下落です - 検索サポーターのアンテナ

 

第2、3位ともペンギンアップデートの話題です。


多くのサイトでペンギンアップデートが行われたと思われる大幅な順位下落が見られたのでエントリーしました。


後にやはりペンギンアップデート3.0であったことが分かり、これによってアフィリエイト界隈の皆様のサイトは大打撃を食らったようです。

 

第1位:【Yahoo!】Yahoo!メールの不具合はハードウェア障害が原因


【Yahoo!】Yahoo!メールの不具合はハードウェア障害が原因 - 検索サポーターのアンテナ

 

意外なエントリーが1位となりました。


Yahoo!メールの不具合の期間中、爆発的な検索流入が記録されました。


なぜかというと・・・「Yahoo!メール 不具合」で検索すると、公式ページのすぐ次に検索結果に表示されていたからでした。

(今はもう順位も下落してしまっていますが。)


Yahoo!メールを使っている人はかなりいるのだなと実感をしました。

(私のまわりにはほとんどいなかったもので。)

 

 

個人的におススメのエントリー

SNSでそれほどシェアされていない、検索流入も少ないけれど、これはサイト(ブログ)を運営するに当たって是非見ていただきたい、おススメしたいというエントリーを5つほどピックアップします(順不同です)。

 

1.【SEO】ペナルティサイトをライバルサイトに転送するネガティブSEOは可能?


【SEO】ペナルティサイトをライバルサイトに転送するネガティブSEOは可能? - 検索サポーターのアンテナ

 

ネガティブSEOについて書いたエントリーです。

 

当ブログや私が管理しているサイトではまだネガティブSEOは受けてはいませんが、知り合いのサイトで明らかにそれを狙っているであろうスパムサイトから大量に被リンクを貼られたことがありました。

 

即、リンク否認を行うようにアドバイスしました。
(ウェブマスターツールにもしっかり警告が来ました。)

 

2.【有料リンク】広告(PR活動)リンクはしっかり「rel="nofollow"」をつけましょう


【有料リンク】広告(PR活動)リンクはしっかり「rel="nofollow"」をつけましょう - 検索サポーターのアンテナ

 

あまり知られていないことですが、Googleは広告(PR活動)リンクには「rel="nofollow"」属性をつけることを推奨しています。

 

今はペナルティになっていないアフィリエイトリンク、バナーもいずれはペナルティとなる可能性を充分に含んでいます。


(Googleもある程度は把握しているでしょうから、属性はなくても無効化をしているであろうリンクは沢山あります。Amazonのリンクなどはそうであると考えられます。)

 

ただ、エントリーに記載したように、バレたら双方ともペナルティを受ける可能性について言及せずに、リンク売買を無責任に推奨するSEO業者はどうかと思いますね。

(「相手の無知を利用しろ」と言わんばかりの酷いエントリーでした。) 

 

3.【SEO】雑多なブログは検索順位が上がりにくい?


【SEO】雑多なブログは検索順位が上がりにくい? - 検索サポーターのアンテナ

 

よく議論されることの一つです。


定期更新と一緒で、絶大なオーソリティーがあるサイトであれば何を書いても、ある程度は検索順位の上位に表示されます。

 

ですが、いつも雑多でトレンドになっていることばかりを喧伝していると「ただのいっちょ噛み」サイトと思われますし、サイトのオーソリティーすらも下げることになります。


(テーマ、話題がが絞られていない、専門でないサイトが長い目で見てずっと検索上位にいることのほうがおかしいからです。)

 

4.【SEO】TLD(トップ・レベル・ドメイン)で検索評価の違いはない


【SEO】TLD(トップ・レベル・ドメイン)で検索評価の違いはない - 検索サポーターのアンテナ

 

これもよく議論されることの一つです。


TLDの違いが検索評価の違いにはなりません。


但しTLDごとにイメージがあるので、サイトのテーマや目的と合っているTLDを選ぶのは良いことだと考えます。

 

5.【ブログ運営】毎日の思考のトレーニングと思ってみる


【ブログ運営】毎日の思考のトレーニングと思ってみる - 検索サポーターのアンテナ

 

ブログの更新が辛い・・・

そう感じたときに読んでみてください。

 

 

まとめ

以上、2014年下半期のエントリーから当ブログを統括してみました。

いかがだったでしょうか?

 


では、最後に「年明け一発目はある発表を行う」と、ここに予告して、今年最後のエントリーを締めたいと思います。

(ぶっちゃけ、大したことではありません。わざと期待感を持たせるための前フリです。)

 

 

今年は大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いします。

 

 【追記】

「ブログ運営エントリーについてのまとめ」のエントリーを行いました。

こちらもご覧ください。


【ブログ運営】もう一度初心に戻ってみよう(2014年下半期のエントリー延長戦) - 検索サポーター

 

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.