検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【SEO】モバイルやHTTPS、パンダ・ペンギンアップデートについてGoogle社員が語る

どれも基本で大切なこと

『海外SEO情報ブログ』のエントリー「Googleの中のひとが、モバイル・HTTPS・パンダ・ペンギンについて語る | 海外SEO情報ブログ」に、Googleのゲイリー・イリーズ氏がモバイルやHTTPS、パンダアップデート、ペンギンアップデートに関する質問を受け、回答している動画が貼られていました。

 

 

(英語が分かんない・・・という人や、要点だけを知りたい人は、鈴木謙一さんがインタビューの内容を要約してくださっていますので、是非元エントリーを参考にしてください。)

 

Googleの中のひとが、モバイル・HTTPS・パンダ・ペンギンについて語る | 海外SEO情報ブログ


今回のインタビュー内容、及び回答はどれも大切なことではあるのですが、私は特にHTTPSの扱いについては意外に感じました。

 

HTTPS化以外の話題を含め、私の雑感と共に紹介、共有をしたいと思います。

 

日本語でおk。

日本語でおk。

 

HTTPSはタイブレイカー

HTTPは私にとってもGoogleにとっても重要。個人的にはみんながHTTPSになればいいと望むけれど、そうはいかないこともわかっている。

競争の激しいニッチなジャンルにいるならHTTPSは有利になるかもしれない。HTTPSはタイブレイカー(鈴木注: Tie-breaker、同点の場合に勝者を決める手段)のように働く。検索結果において、もし品質に関係するすべてのシグナルが同等だったとしたら、HTTPSがプラスに作用するかもしれない。

 

引用:

Googleの中のひとが、モバイル・HTTPS・パンダ・ペンギンについて語る | 海外SEO情報ブログ

 

「HTTPS化は大切である」ことをGoogleは以前より言い続けていましたし、同時にランキング(検索順位)にも(とても小さいですが)影響するということも言い続けられていました。

 

また、Googleに限らず多くのサイト管理者も「HTTPS化はいずれやらなければいけない課題である」と認識しているでしょう。

 

(私もHTTPS化は「アドバンテージとなる」という認識でいました。)

 

しかし、鈴木謙一さんの要約に書かれているように「HTTPSはタイブレイカーのように働く」ようです。

 

HTTPのコンテンツとHTTPSのコンテンツが品質に関係するすべてのシグナルが同等だったとしたらHTTPSが有利である。

 

そのくらいの影響度、アドバンテージのようです。


むしろそのくらいのアドバンテージであるなら、焦ってHTTPS化しなくてもよいということも分かりました。

 

影響度合いがもっと上がってから導入を考えればよいので、それまではコンテンツの質を上げることに注力することが出来ると言えそうです。

 

【Google】HTTPS対応は検索順位上昇も手動対策や低品質コンテンツの解決にも寄与しない - 検索サポーター

 

ただし、勘違いしないでいただきたいのは、あくまで私は「まだ大丈夫と判断した」ということであり、「HTTPS化はいずれやらなければいけない」ということには変わりありません。

 

むしろ他のサイトがあまり対応していないからこそ、先んじてやっておくことでアドバンテージとなるとも考えることができます。

 

ここはご自分の状況(コスト、技術など・・・)をしっかり鑑みて判断してください。

 

 

※ ちなみに鈴木謙一さんはHTTPS化したことの報告記事も書かれていますので、こちらも参考にしてください。

 

HTTPS移行後のGoogle検索アクセスの変化は微増? | 海外SEO情報ブログ

 

 

「スマホで見辛い」は今後は致命傷に。

「スマホで見辛い」は今後は致命傷に。

 

モバイルフレンドリー対応はすぐにやるべきこと

モバイル市場は非常に巨大。無視することはできない。最近では、モバイルからの検索がPCからの検索を10か国で上回っている(鈴木注: Googleの内部調査の結果。日本も10か国に含まれている)。

ビジネスモデルやユーザーがどこから来るかにかかわらず誰もがモバイルに注力すべき。モバイルフレンドリーなサイトはもちろんのこと、App Indexingも利用できる。

 

引用:

Googleの中のひとが、モバイル・HTTPS・パンダ・ペンギンについて語る | 海外SEO情報ブログ

 

先日、WEB坦にも「日本サイトのスマホ比率は平均35%、コンバージョン率は平均3.3% アドビ調査 | はじめてWEBニュース | Web担当者Forum」というエントリーが公開されていましたが、モバイルフレンドリー対応はHTTPS化と違い、すぐにでもやっておくべきだと私は考えます

 

SEO(検索順位)に影響するからという管理者側の都合ではなく、サイトを閲覧するユーザーの都合で考えるべきことだからです。

 

これからモバイルフレンドリー対応をしていないサイトは、アクセスが減少するのみだと言っても過言ではないでしょう。

 

 

パンダ・ペンギンアップデートは?

パンダアップデート4.2が終了したというアナウンスはまだ行われていませんし、パンダアップデート4.2の後にはペンギンアップデートが控えているとも言われています。

 

【Google】ついにパンダアップデート4.2が開始!完全ロールアウトまでは数ヶ月を要す見込み - 検索サポーター

 

【SEO】パンダアップデートは今だ来ず、ペンギンアップデートは数カ月先になる気配 - 検索サポーター

 

過去の検索順位の影響度合い、SEOという観点から考えると「パンダアップデート」「ペンギンアップデート」というとどうしても身構えてしまいますが、どちらのアップデートも基本となる考え方は「ユーザーのクエリに、より適切に回答するコンテンツを評価しようとする」ということです。

 

昔と比べると小手先のSEO手法やスパム紛いの方法も、確実に効かなくなってきています。

 

こちらもパンダ・ペンギンアップデートが来るから対応するのではなく、常日頃からコンテンツの質を高めることを意識しておくことが大切です。

 

 

基本に忠実。

基本に忠実。

 

目新しい情報はありませんが

今回のインタビュー内容、及び回答は以前よりも言われていたことで目新しい情報はありませんが、むしろ「いつも言われること」だからこそ大切なことであると言えます

 


全ての事象において基本は普遍的なものであり、大切なことです。

 

最初からそれを端折る、ショートカットを探して迷走するよりも、最初から最後まで基本に忠実であり、そこから独自の方法を模索し、自分なりのノウハウにするほうが実は一番の近道であるのです。

 

(これは私のモットーでもある「守破離」の考え方でもあります。) 

 

ユーザーの満足度を上げるコンテンツ、質の高いコンテンツを提供することをいつも意識してコンテンツを作成しましょう。

 

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.