検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【SEO、SEM】集客活動を行う前にビジネスに必要なコンテンツを揃える

先ずは必要なコンテンツを用意すること

私はWEBサイトのコンサルティングを仕事としていますので(特にSEO、SEMのコンサルティングを得意分野としています)、お客様からWEBサイトから集客を行いたい」という相談を受けることが多いです。

 

実際にお客様のサイトを拝見するのですが、SEO、SEMを行う以前の問題、その前に用意すべきこと、やるべきことがやられていないことが多いと感じています。

 

具体的に言うと、申し込みフォームが煩雑(必要のない項目が多い)、会社情報、概要などが書かれていない(ひどい物だと「テキストテキストテキスト…」になっている)、Googleアナリティクスなどアクセス解析ツールが導入されていない…など、コンテンツも環境も整っていないことが多いのです

(アクセス解析ツールの導入は後まわしにしたとしても、基本的なコンテンツが揃っていないことは致命傷です。)

 

これはサイトのオーナーさんのほとんどが「とりあえずHPを作っておこう」という気持ちで作られているため、また「集客という目的が後付け」になっているために起こります。

 

先ずは自分のビジネスに必要なコンテンツをしっかり用意することが大切です。

 

ノートパソコンの写真

 

言われたものしか作らない

制作会社に頼むと、その多くの会社が「言われたもの(仕様書通りのもの)しか作らない」というのはよくあることです。

(これはサイトのオーナー様がそのHPに何を求めているのかハッキリしていないままに制作が始まってしまうため起こるのです。)

 

しっかりヒアリングしてオーナー様の意思を汲み取り、反映したHPを作らねばなりません。

 

 

制作会社が作ったサイトはデザイナーがしっかり仕事をしているので、見栄えはとてもいいサイトなのですが、「いいのは見栄えだけ」という残念なサイトもあります。

 

また、コンテンツを売りにしている制作会社も「多くの検索流入があればいい」という観点しかなく、見当違いなコンテンツを作ることもあります。

 

※ たとえばこんな事例です。

地方のとある知り合いがネットショップを運営しているのですが、その方がある業者にコンテンツマーケティングで順位を改善しますという業者に仕事を依頼したところ、取扱商材と全く、1ミリも関係ない妖怪ウォッチ関連のコンテンツが大量に納品されてきたそうです。なぜ妖怪ウォッチなのかと業者に問い合わせたら「皆が検索しているから上位に表示されれば流入も増える、さらに妖怪ウォッチ関連の情報はニーズがあるから Google にスパムと判断されない、妖怪ウォッチというニーズが高い情報を掲載すればサイトの価値があがる」という回答があったそうで、なるほどねー(困惑)と思った次第です。ここまで酷くなくても、「関係ありそうで全然関係ない」「ターゲットキーワードに関連する文字列の塊が納品されるだけ」というケースは時々目にするようになりました。

 

引用:

SEOのロングテール戦略とコンテンツマーケティングの話::SEM R (#SEMR)

 

制作会社は営業、ディレクター、デザイナー、プログラマーなど、専門に特化して作業を行うのでスキルや工数は余りあるのですが、「意思の疎通」が図れていないことで、オーナー様の意思と外れたものが出来上がるという結果を招くことがあります。

 

納品寸前でオーナー様が(気まぐれで)「仕様変更」を求めてくることもありますが、途中経過を確認してもらうことでリスク軽減を図ることも必要です

 

 

女性が指を指す写真

目的は何ですか?

 

目的をしっかり決める

目的が集客なのか、ブランディングなのか、ユーザーとのコミュニケーションなのか。

 

サイトのオーナー様もHPを作る前に目的をハッキリさせておくことが必要です。

目的を決めることで、ビジネスに必要なコンテンツは何かが分かる、何を作ればよいのか判断ができます。

 

 

極端な話をすれば、集客を考えないのであればSEO、SEMなんて必要ありません。

ですが・・・誰しもサイトを作れば集客(アクセスを増やすこと)は必ず実施したくなりますよね。

 

そういうときはSEO、SEMを行うことよりも、自分のビジネスに必要なコンテンツを更に充実させることを考えてみてください。

(SEO、SEMはその次です。もしこれ以上は思い浮かばない、いよいよSEO、SEMを行うのでランディングページを作りたいなどがございましたら・・・私にご相談くださると幸いです(笑))

 

 

 ※ 参考

お客様が対価を払いたいと思える商品=提案書を作り上げて行く過程が提案活動だ。

だから「提案書」には、まずは、お客様の解決したい課題が明確に示されていなければならない。さらに、その原因はどこにあるか、それを解決すれば、どのような価値をお客様が享受できるのかが、書かれていなくてはならない。

 

引用:

提案書とは何か、何を書けば良いのか:ITソリューション塾:ITmedia オルタナティブ・ブログ

 

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.