検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【Google】検索結果の著者名表示の廃止を発表

著者名表示がなくなります

私が毎日チェックしているサイト『TechCrunch』にて「Google、検索結果の著者名表示を廃止 - TechCrunch」というエントリーがアップされていました。

Googleは、検索結果の著者名表示を廃止することを発表しました

 

6月末にGoogle+のプロフィール写真とフォロワー数が検索結果に表示されなくなりましたが、著者名は表示されていましたし、今後はオーサーランクが加味された検索アルゴリズムになるのではないか?という噂もあっただけに今回の発表は少々残念です。

 

 

以前、Google(マットカッツ氏)は、いくつかの場面において著者の権威性を検索順位に反映していることを明らかにしていたので、これは今後の正式採用のためにテストを行っているのだなと私は予想していました。

 

※ 参考

Google、人物の権威性に基づいて検索順位を決定していることを明らかに Author Rank::SEM R (#SEMR)

 

逆に言えばテストを行ってみて、そんなに有用でないことが分かったので止めることにしたとも言えますね。


私は以前に検索結果に著者名表示をさせるべくGoogle+の設定を行い、表示されるように対応を行ったのですが・・・

どうやらそれも徒労に終わることになりそうです(悔しい!)

 

f:id:s-supporter:20140829122706j:plain

そんなに気にしていなかったんだ・・・

 

そこまで著者名を気にしていなかった

われわれはライターとして、読者は記名に注意を払うものといつも考えているが、少なくとも検索結果においては、著者が誰であるか ― あるいはGoogle+で何人がフォローしているか ― は、殆どのユーザーにとって重要な情報ではなかったようだ。

 

引用:

Google、検索結果の著者名表示を廃止 - TechCrunch

 

情報を探す立場として考えたとき、(ないよりはあったほうがましな程度ではあるけれども)著者名が明記されているほうが信頼性があるし、自分もそちらを選ぶと考えていたのですが・・・どうやらそうではなかったようです。

  


今後、Googleは著者の権威性をどう扱っていくか、このまま全てを捨て去ってしまうのかどうかは分かりませんが、少なくとも私はGoogle+を今まで以上に放置してしまうことになりそうです(^^;)

  

 

【追記:関連エントリー

Googleがオーサーシップを諦めた理由を検証 | SEO Japan

このような製品のシャッフルが行われるのは、主に、Googleが、徹底してテストを実施しているためだ。全ての製品、そして、各製品に対する変更、または、工夫に対して、絶えずテストが行われ、評価される。利用者の人数が足りない、ユーザーに大きなメリットを与えていない等、Googleの目標に到達したいものは、見捨てられる。

 

いくらモノ、サービスがよくても「使われない」のなら、そりゃ意味がないですもんね・・・

 

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.