検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【SEO】リンク否認を行った被リンクも、否認ファイルから削除すれば再評価される

ファイルを再送信すれば問題なし

リンク否認を行った複数の被リンクの中に問題のない(ペナルティの対象ではない)リンクがあり、そのリンクを再び評価対象に含めることは出来るのか(Googleは再評価してくれるのか)?

 

この質問にGoogleのジョン・ミューラー氏が「リンク否認ファイルから削除して新しいファイルを送信すれば、Googleは再び評価に含める」と回答したことが『Web担当者Forum(Web坦)』のエントリー「販売終了ページをカテゴリページやトップページにリダイレクトするとソフト404になる!? | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「良いリンクを否認しても、否認ファイルから削除すれば再評価される」にて取り上げられていました。

 

サイト(ブログ)を運営しているとネガティブSEO(逆SEO)はもちろん、コピペサイトやbotが自動生成したリンクファームなどから、質の低い被リンクが貼られてしまうことがあります。

 

そのような被リンクは(自分が意図して行ったものではないので)特に何も対策もせずに放置しがちですが、該当の被リンクがペナルティ対象となることで、結局は自分のサイトの検索価値も下げてしまうことになります。

 

この対策として、サーチコンソールからリンク否認を行うことで被リンク価値の無効化を図るのですが、その際に問題のない、むしろプラス評価になっていた良いリンクも一緒に否認してしまうことがあります。

  

そんな場合でも、否認ファイルから該当のリンクを削除した新しいファイルを送信すれば、(すぐにではないが)そのリンクはGoogleに再評価される(検索順位の評価対象とする)というのが、今回のGoogleのジョン・ミューラー氏の回答です。

 

リンクの状態をおおまかに調べること。

 

被リンクの価値はかなり薄くなったとはいえ

以前と比べると検索評価(SEO)における被リンクの価値はかなり薄れてきており、「被リンクが全くない状態でも(理論上は)検索1位は獲得できる(つまりそれだけ今はコンテンツの質をGoogleは重視している)」ことを、同じくGoogleのジョン・ミューラー氏は明言しています。

 

【SEO】被リンクなしで検索1位を取ることは可能だが「良質なコンテンツ」は勝手に被リンク、拡散されます - 検索サポーター

 

それだけ今は被リンクの価値が下がったのだとも言えるのですが、それでも全く評価されなくなった、価値がゼロになったというわけではありませんし、(故意であろうとなかろうと)相変わらず被リンクをスパム的な行為だとGoogleが評価を下せば、ペナルティとなり、検索順位の下落が起こります。

 

サイトが被害を被らないためにも、サイト管理者は定期的に被リンクをチェックし、問題となる被リンクが貼られていれば、すぐにでもサーチコンソールからリンク否認を行うべきなのです。

 

(なぜならばGoogleはスパム的な被リンクが故意に貼られたものか、そうでないのかまでは判別ができず、それを管理、対応するのはサイト管理者に委ねられているからです。)

 

また、サーチコンソールに表示されているリンクは基本的には全て検索評価の対象であるので、手動ペナルティを受けた被リンクを何も対策せずに放置していると、更に重いペナルティを受けることもあるのです。

 

よって、サイト管理者は最低でも「サーチコンソールにて手動ペナルティを受けていないかどうかのチェックを定期的に行う」ようにしましょう。

 

【SEO】サーチコンソールに表示されているリンクは基本的には検索評価の対象である - 検索サポーター

 

【SEO】Googleの手動ペナルティは自動解除されることがあるが、更に厳しいペナルティになることも - 検索サポーター

 

 

PCの画面をチェックしている男の写真

変な被リンクが貼られていませんか?

 

リンク否認する対象とは?

精査せずに、手当たり次第にバックリンクを否認してしまうという話はありがちだ。しかしそれでは、本当に価値あるリンクまで無効化してしまい、良い評価を失ってしまう。

リンク否認の際には、「明らかに問題があり、かつどうしても取り除くことができない被リンク」だけを否認ファイルに記載するのが、大原則だ。

 

引用:

販売終了ページをカテゴリページやトップページにリダイレクトするとソフト404になる!? | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum

 

「どれをリンク否認すればよいか分からないから手当たり次第にリンク否認する」。

 

いや、「どれをリンク否認すればよいか分からないから全くリンク否認をしない」。

 

恐らくほとんどのサイト管理者は後者を選択しているのではないでしょうか?

 

(一概には言えないとはいえど)企業サイトやECサイト(アフィリエイトサイトなど)、いや、個人でも有名なサイト(ブログ)であれば、数の大小はあれどペナルティの種となる被リンクを少なからず受けているものです。

 

特に企業サイトなど法人サイトでは過去に有料リンクを利用していてペナルティの評価を受けていても、今だにそれがリンク否認されずに負の遺産となって残り続けているなんてことはよくあることです。

 

【Google】リンクプログラムのネットワーク(リンク売買)に通常よりも厳しいペナルティを実施 - 検索サポーター

 

引用部分にもあるように、リンク否認する対象は「明らかに問題があり、かつどうしても取り除くことができない被リンク」を対象にするべきです。

 


とはいえ「明らかに問題がある」と言われても、かなり抽象的すぎて分かり辛いのではないでしょうか。

 

ペナルティと判定されるリンク、サイトには以下のようなものがあります。

 

被リンクを貼っているサイトが「コピペサイト」や「botが自動生成した文章コンテンツのサイト」はもちろん、「コンテンツ内容と全く関係ないリンクばかりのページ」や「不自然にリンクが(沢山)貼られている(リンクファーム)ページ」はほぼペナルティの対象となります。

 

また、過去に有料リンクを利用していた場合は「どうしても取り除くことができない被リンク」になることがあります。

 

被リンクを貼った相手側に削除をお願いしても聞いてくれないどころか、外すためのお金を請求してくる悪質な業者も残念ながら存在します。

 

もちろんそんなお金は一銭も支払わずに、相手側とのやりとり、経緯をリンク否認と共に、サーチコンソールでGoogleにしっかり報告するようにしましょう。

 

(Googleに悪質なサイトと対応を詳細に報告することは、悪質なサイト、被リンクの評価の精度を上げることにも繋がりますから。)

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.