外出先でスマホで調べなおすこと、結構ありますよね
『ギズモード・ジャパン』のエントリー「グーグルマップでPCからiPhoneに地図情報が送れます : ギズモード・ジャパン」に、出かける前にPCで(Googleマップで)行き先を調べ、その情報をスマートフォンに送信する機能がiPhoneにも対応したということが報じられていました。
(今まではAndroidスマートフォンのみの対応でした。)
この機能、地味ではありますがiPhoneユーザーかつ、外出することが多いユーザーにとっては便利な機能です。
私もiPhoneユーザーかつ外出が比較的に多いのでよく分かるのですが、出る前にPCで調べてはみたものの、間違えない、迷わないようにと最寄駅からiPhoneでもう一度調べなおす・・・ということをよく行います。
(特に初めて行く場所ほど、Googleマップを立ち上げたままGPSで現在地を確認しつつ歩くこともあるのではないでしょうか。)
これでPCで調べた後に外出先でもまた入力して検索して・・・みたいな二度手間がなくなりますね。
ほんの小さな手間ではありますが、それでも省略できると有り難いものですね。
スマホにマップ(情報)送って~
Googleマップの必要性
この機能をオンにするにはグーグルマップのアプリから「設定」→「通知」→「デスクトップ版マップからの送信」をオンにしてください。ちょっとした改良ですが、ますますグーグルマップが使いやすくなりましたね。
引用:
この機能を使うにはiPhone側で設定を行わなければなりませんが、特に難しい設定ではありませんので、設定することを私はおススメします。
(iPhoneのGoogleマップのアプリから、上記の通りに設定を行うだけです。)
少し話は変わりますが、Google検索結果にてGoogle+ローカルページが存在する場合はボックスが一番上に表示され、更にスマホでの検索の場合は「電話」、「経路」、「ウェブサイト」というアイコンが表示されます。
例)「サーチサポーター」とGoogle検索した場合
上記は「Google」で検索を行った場合です。
また、Google+ローカルページが存在した状態で「Googleマップ」で検索すると、もちろんマップ上にもしっかり表示されます。
最近はスマホで「近くの○○」と検索をされることが増えており、これからは店舗営業型の業務、商売はGoogleマップをうまく活用する(登録をしておく)ことは必須になると言っても過言ではありません。
【ローカルSEO】「近くの○○」検索が急増中 ユーザーを確実に取り込む作戦を取ろう! - 検索サポーター
この近くでパンケーキ食べたくない?
ローカルSEOの観点からもGoogleマップは有効
Googleマップへの登録を兼ねたGoogle+ローカルページがあれば、位置情報が重要な検索(ローカルSEO)にも有利に働きます。
「近くの○○」はもちろん、「○○ + (地域名)」でキーワード検索されることも結構多く、そんなときにGoogleの検索結果上位に表示されるものは、やはり住所などの位置情報がしっかり提供されているコンテンツ、もっといえばGoogleマップに登録されているものが上位に来る傾向があります。
ただし、当たり前のことですがYahoo!検索ではGoogleマップは表示されません。
それでもYahoo!で「近くの○○」「○○ + (地域名)」で検索をかけた場合、位置情報を提供しているコンテンツと、そうでないコンテンツとではどちらが検索評価が優遇されるかは言わずもがなです。
少々話が逸れてしまいましたが、「検索するユーザーにいかにスムーズかつ便利に情報を与えるか」という考え、軸を持てば今回の地味な機能追加もうまく利用すれば流入増加にも成り得るのだと考えることが出来るでしょう。
そのための下地としてGoogleマップへの登録はもちろん、Google+ローカルページを作成することと有用性についても十分ご理解していただけると思います。
※ 参考エントリー
【ローカルSEO】GoogleとYahoo!の検索時における現在地情報の違い - 検索サポーター