2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
内容が極端に違う場合など 『Web担当Forum』のエントリー「パンダアップデート、10か月の沈黙を破ってついに更新 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「モバイル検索でも評価対象はPCページ、ただし違いすぎれば問題」に、Googleはモバイ…
※ 2015/7/30:ヤフーがステマ事業者をあぶり出そうと具体的に動いていることを文末に追記。 ステマ記事を全面排除へ 本日の『Yahoo!ニュースのスタッフブログ』に「編集コンテンツと誤認させて広告を届ける行為(ステルスマーケティング、いわゆるステマ)に…
サイトのテーマや目的によって10%という数字を大きいとみるか小さいとみるか。このまま何も対応しなければ更にその数字は大きくなることは間違いありません。デバイスがモバイルへとシフトしようとも、広告も、そしてSEOであっても全ての正解は「ユーザーへ…
コラムを寄稿しました! この度、ウェブサイト、メディア事業を行っている「株式会社エムハンド」様のメディア、「士業WEB集客ブログ」に士業様向けのSEO(WEBマーケティング)コラムを寄稿しました! 士業様向けのコラムではありますが、SEO(WEBマーケティ…
モバイルフレンドリー対応を行う意味 『Web担当Forum』のエントリー「モバイルフレンドリーの影響? BtoC企業のマルチデバイス対応率は約7割まで上昇 | D2Cスマイル ‐ 特選記事 | Web担当者Forum」に、BtoC企業のスマートフォンサイト開設率が大幅に上昇し、…
※ 2015/7/25:コンテンツの価値が下がることで、広告収益も下がる理由のエントリーを追記。 強制的に見せるから嫌悪される 『Google ウェブマスター向け公式ブログ』のエントリー「Google ウェブマスター向け公式ブログ: Google+: アプリ ダウンロードのイン…
10ヶ月ぶり30回目の更新です 米Googleが2015年7月22日に、パンダアップデートの更新を開始したことをSearch Engine Landに報告したということが『SEO Japan』のエントリー「パンダアップデート4.2がついに更新!!10ヶ月の期間を経て、徐々にロールアウトさ…
「不自然なリンクへの警告」を見逃すな! 『ECzine』のエントリー「「Googleから不自然な被リンクへの警告を受けたことがある」が4割超 「ペナルティ解除できなかった」は12%に[エコンテ調査]|ECzine(イーシージン)」にて、エコンテ社が自社WEBサイトでS…
以前から言われていたことではありますが Googleが『ウェブマスター向け公式ブログ』、「Google ウェブマスター向け公式ブログ: 新しいトップレベル ドメイン(gTLD)に対する Google での取り扱いについて」というエントリーにて、新しいジェネリックトップ…
ウザいリファラ(リファラー)スパムともおさらば Googleアナリティクスユーザーに朗報です。 今まで手間をかけて行っていたリファラ除外のフィルタ設定を、もうユーザー側で行わなくて済むことになりそうです! ほとんどのGoogleアナリティクスユーザーは、…
※ 2015/7/17:Facebook、Instagram、Pinterest、Twitterの「BUY」ボタンについての参考エントリーへのリンクを追記。 モバイル広告からワンタップで購入ページへ Googleはユーザーが検索結果(モバイル広告)から直接購入ができるようにするためのツール、新…
検索ユーザーが求めていることに応じて判断 単に住所や地名など固有の店舗情報だけを入れ替えたサイトは重複コンテンツとみなされ、更に同じ会社が都市それぞれにドメイン名を登録して同様のサイトを作っていれば、Googleは誘導ページ(ドアウェイページ)と…
前回のペンギンアップデートから一年 前回のペンギンアップデートから約一年(前回更新:2014年10月下旬)、次回のペンギンアップデートが数カ月先に実施される気配であることが『海外SEO情報ブログ』のエントリー「次回のペンギンアップデート更新は数か月…
※ 2015/7/13:週末にパンダアップデートか?と思わせるような変動が少し見られましたが、現在は落ち着いてしまいました。今週も実行されなかったようです。 トップページと下層ページの被リンク率は考えない 『Web担当Forum』のエントリー「常時HTTPSにする…
メインコンテンツとしてみなされるのは Googleは、共通のテンプレート定型文はサイト全体に関連するものとみなし、メインコンテンツとはみなさないということ、また、定型文のあとにh1タグからメインコンテンツを始めることで、メインコンテンツの始まりをGo…
※ 2015/7/9:雑感を追記、リライトしました。 今の時代にあった方法で集客する 『株式会社グリーゼ』が発表した「第1回 BtoB企業 マーケティング実態調査」に、興味深いことが書かれていましたので情報共有と共に、私の雑感をまとめてみます。 見込み客との…
Facebookでのシェアで筆者名を表示 『Web担当Forum』のエントリー「Facebookのシェア投稿に「作成:筆者名」を表示するmetaタグの設定方法 | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum」にて、WebコンテンツがFacebookでシェアされたときに、そのコンテンツの…
表示が遅いのはユーザーにやさしくない 『Web担当Forum』のエントリー「グーグル「遅いページにはモバイル検索結果でイエローカードを出そうかな」 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「グーグル「遅いページにはモバイル検索結果でイエ…
なぜ雑記ブログは稼げないのでしょうか?話題が豊富なのはメリットですが、逆に全てのエントリーの内容、専門性を薄めるデメリットもあります。専門家と素人、どちらの発言がより信用されるかに通じ、ネームバリューに依存する方法に再現性はありません。
※ 2015/7/3:食べログが口コミ数は弊社が上だと反論記事をリリースしたことを追記しました。 「実名」が信頼度を上げる 実名制のグルメ情報アプリ「Retty」が、主要エリアの月間口コミ投稿数で「食べログ」を抜いたことを明らかにし、また、1000万ユーザーを…
開設一周年です 当ブログ「検索サポーター」が本日、開設一周年を迎えました。 2014年7月1日にスタートし、更新したエントリー数はこのエントリーを含めて389エントリーとなります。 ブログを始めた当初は毎日複数のエントリーをアップしていたのですが、最…