検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【SEO】記事を読ませるのでなく広告のための記事ばかり

広告を投稿中に挿入すると、Googleから低品質と思われやすくなる

このサイトの記事にはてなブックマークをいただいたweb_shufuさんのエントリー「adsense等の広告を投稿中に挿入すると、Googleから低品質と思われやすくなる|ウェブシュフ」を読んでみて、私なりの雑感を書いてみます。

 

広告を投稿中に挿入することは、Googleは「低品質な証拠」だとはっきり宣言しているそうです。

 

f:id:s-supporter:20140706134814j:plain

このサイトの場合、投稿内の写真は小休止的な意味で配置しています。

 

@web_shufu的訳はこうなります。

ユーザーの注意を、MC(メインコンテンツ)から、有料リンク・広告・SC(補助的コンテンツ)などに移すべく意図的に設計されたページもあります。こういう場合、メインコンテンツは読みにくく、使いにくくなります。結果としてユーザーエクスペリエンスを損ないます。これらのページは低く評価されるべきです。

広告を投稿本文中に差し込むとモロにこれに抵触しますよね。

 

引用:

adsense等の広告を投稿中に挿入すると、Googleから低品質と思われやすくなる|ウェブシュフ

 

結果としてユーザーエクスペリエンスを損なう」正にこれだと私は考えます。

 

私も本文中に広告バナーが貼ってあるBlogサイトをよく見ますし、貼ること自体の行為は悪いことだとは思いません。

しかし正直に言いますと、「広告がウザイな」と思うサイトもあります。

その違和感のほとんどが「コンテンツと広告のギャップ」から生じているものだと気づきました。

 

記事内広告が貼ってあるBlogサイトの多くはGoogle Adsenceを使っています。

Google Adsenceのマッチング機能やリターゲティング機能などにより、記事の内容やユーザーのサイト閲覧履歴などによって自動的に広告内容が最適化される、親和性が高い広告が表示されるのですが、これがコンテンツとマッチしていない、少なくとも私を含めユーザー感覚とのズレが生じていることによってギャップとなって現れていると考えます。

 

f:id:s-supporter:20140720122950j:plain

 

広告アピールの手段が目的に変わっている

Webコンテンツに限らず、例えば人と会話しているときに、相手が主題となっている話題と関係ないことでアピールを挟んできたら不快に思いますよね。

話題と関連のあることでアピールされるならそこまで不快には思わないですが、関係のないアピールは完全に逆効果。

「え?それって今ここで言うこと?」と思うことがあります。

同じような状況が記事に広告を挟んだWebサイトでも起こっているのだと考えます。

 

最近のWeb界隈は、ユーザーに記事を読ませるノウハウの共有としてではなく、広告収益最大化のための記事の書き方のノウハウの共有ばかりが先行してしまっているとも感じています。

 

広告収益最大化を目指すなら投稿本文内に広告を貼ることはとても有効でしょう。

ですが、上記のリスクが生じる、ユーザビリティーを損なう可能性が高まりますし、巡り巡ってそれはSEOの観点からも「評価を下げる」ことになるのだと私は考えます。

 

 

【追記:関連記事】

アドセンスの記事中広告は本当に効果があるのか?1ヶ月間その効果を計測した結果

 

記事中広告で収益が上がったよという例となる記事がありましたので、リンクを貼っておきます。

 

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.