検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【ローカルSEO】Googleマップが交通情報を強化 位置情報を生かした集客とは?

Googleマップが更に強化

『TechCrunch Japan』のエントリー「Google、マップの交通情報を強化 | TechCrunch Japan」にて、Googleマップに交通警報などが追加されたということが報じられていました。

 

今はまだアメリカだけの提供にとどまっているようですが、遅かれ早かれ日本語版もリリースされる、日本でもサービスが提供されることになるでしょう。

 

Googleはしばらく前から交通〈状況〉を表示していたが、今回のアップデートでは、なぜその経路の方が早いかの説明や、通行止めや交通渋滞の警告、そしてもちろん、それぞれの目的地への代替経路が加わった。

走行中に交通渋滞が発生すると、Googleマップはそのまま走り続けた場合の予想待ち時間をその他の選択肢とともに提示する。

 

引用:

Google、マップの交通情報を強化 | TechCrunch Japan

 

日本では既にYahoo!がiOS版とAndroid版のカーナビアプリサービス、「Yahoo!カーナビアプリ」をリリースしていて、使用料、データ更新料とも全て無料で提供しています。

(登録にはYahoo!IDが必要ではありますが。)

 

Yahoo!カーナビアプリ iPhone版/Android版(無料) - Yahoo!カーナビ

 

私の知人も「Googleマップや既存のカーナビよりも一番便利(使いやすい)」という理由で、Yahoo!カーナビアプリを使っています。

 

Yahoo!カーナビアプリはスマホアプリなので「カーナビを搭載していない(出来ない)古い車でも使える」という携帯性がメリットでもあり、既存のカーナビよりも新しい情報をリアルタイムで受け取ることが可能であることも大きなメリットです。

 

これでカーナビは更に苦境に立たされることになりますね・・・

 

(それはカーナビ業界も分かりきっていることで、生き残りをかけて「違う方向で勝負する」ように既にシフトしています。ガイド音声に有名声優を起用したり、アニメとコラボしたり。「そういうところでしか違いを出せない」とも言えるのですが・・・ 他にはETCまわりをスムーズに(支払いを楽に)する仕組みとか。)

 

位置情報をどう分析し、どう利用するかが重要です。

 

地図を見ているカップルの写真

どこに行く?

 

ローカルSEOを絡めて考えてみる

さて、この話がこのまま終わってしまうのはもったいないというか、面白くもないので、ここではローカルSEOを絡めて少しお話してみたいと思います。

 

カーナビアプリに関わらず、ローカルSEOでは位置情報がとても重要になってきます。

 

カーナビであれば、通行止めや交通渋滞の警告、それぞれの目的地への代替経路などの情報はもちろん欲しい情報です。

 

更に言えば駐車場の空き情報、ガソリン価格、最寄りのスタンドの情報もあって然るべきであります(Yahoo!カーナビアプリはこれを実現しています)。

 

そこに登録されていない(表示されない)ということは、大きな機会損失をしているといっても過言ではありませんし、これからは表示されるかされないかの違いは更に差となって表れることになるでしょう。

 

それを少しでも防ぐためにも(今後、Googleマップに位置情報を表示するためにも)、私はGoogle+ローカルページの作成、登録をおススメします。

 

【ローカルSEO】これからの検索にとても有効なGoogle+ローカルページを登録しよう - 検索サポーター

 

また、交通手段を車に限定するのではなく、今現在「電車、バス、徒歩などで目的地に向かう人」がどれだけスマホを片手にしているのかを想像すれば、現在における位置情報はとても重要なものであることはご理解いただけるでしょう。

 

【ローカルSEO】「近くの○○」検索が急増中 ユーザーを確実に取り込む作戦を取ろう! - 検索サポーター

 

 

ユーザーのための仕組みを考える

とある地方の観光地に行きたいのに、そこに行くまでの情報が不十分(住所だけで地図がない、最寄駅の情報が不十分…etc)で調べるのに苦労した。

 

車で行きたいけど、近くに駐車場はあるのか分からない …etc

 

そんな経験は誰しもあるのではないでしょうか。

 

「どうしても行きたい場所だ」というモチベーションがあれば、今でこそ住所さえあれば地図アプリで調べ、逆引きで交通機関や近くの駐車場も調べることが出来ますが、そんなにモチベーションがない人は、そこまで手間をかける前に「行かない」という選択をするでしょう。

 


少し話は変わりますが、私はサッカー観戦が好きで、よく地方のスタジアムに観戦に行くのですが、そこに行くまでの情報が少ないことで苦労することがあります。

 

今でこそ多くのクラブチームのHPには主要な駅、最寄駅からの所要時間は書かれていますが、今だに地図表記がない(Googleマップも入れていない)HPはありますし、徒歩○○分とだけ書かれて道順すらないHPもあります。

 

地元の人はそれだけの情報で分かるのでしょうが、初見かつ遠方からの人にはそれだけでは分からない、不親切だと言わざるを得ません。

 

(サポーター有志が最寄り駅の入り口でガイドのボランティアをやっていることもありますが、それは現地まで行かないと分からないことです。)

 


遠方のユーザーをいかに呼び込むか。

要領が分からないユーザーをいかに迷わせないか。

 

そういったユーザーを確実に取り込むには、ユーザーの利便性を上げることです。

これは全ての集客の考え方の基本でもあります。

 

インターネットという情報インフラが整っている今の時代に、これを利用しない手はありませんし、ローカルSEOはそんな手段、方法の一つです。

 

喫茶店で落ち着いている老人の写真

あなたのサイト、居心地がよい?

 

 

居心地のよさを提供する

ローカルSEOに絡めてお話しましたが、軸となる考え方は「ユーザー目線で利便性を考え、かつ有用な情報を提供」することです。

 

そうすれば自ずとユーザーは集まって来ます。

 

サイトや場所、商売などに限らず、「人は居心地がよい、『快』を感じるところに自然に集まってくる」ものです。

 

居心地のよさを提供すれば、人は必ずやってくる。

私はそう思います。

 

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.