検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【SEO】対策はいつから行えば良いのか?

やり始めるタイミングはいつがよいのか

サイトやブログを運用、管理しているといつかは必ずぶつかる問題、それは「SEO対策はいつから行えば良いのか」ということです。

 

一番良いタイミングは、やはりサイトやブログを新しく開設するタイミングで行うのがよいを思われます。

 

その理由は、オープン前の最初の環境構築やテンプレートを作成する時点でSEOを考慮して構築しておくことが出来るので、環境(システム)に依存する大掛かりな変更を後から行うことが少なくなることはもちろん、最初からルーチンワークに組み込むことで、時間と経験を重ねる度に楽になっていく、作業効率が増すからと考えられます

 

技術的なこと(HTMLの文法に沿ったテンプレート、タグの適切な設置など)を一番最初にしっかり行えるのが一番大きなメリットです。

 

また、自分が狙うワードを考慮に入れたサイト名はもちろん、独自ドメインを取得することである程度はURLを自由に決めることも出来るので、一番初めに行うのが最善であると言えるでしょう。

 

開設前ならSEOに強いと言われるブログサービスを選ぶことも出来ますし、SEOに強いと言われるテンプレートを最初から使うことも出来ます。

(でも、一番大切なのはやはり「コンテンツ」です、SEOが大事とはいえそこは間違えないようにしてください。)

 

 

f:id:s-supporter:20140924192328j:plain

では、開設後だとどうすればいいのだろう・・・

 

SEOに興味を持つのは開設後が多い

ただ、SEOに興味を持つ、SEOが大事だということを知るのは得てしてサイトやブログの開設後であること、実際に運用を始めてからのほうが多いです

(そもそもSEOなんて知らない人の方がほとんどでしょう。)

 

また、個人で運営している(レンタルサーバを借りているなど)であれば、サイト全体はもちろん、細かいテンプレートの調整なども出来るのですが、当ブログのように無料ブログとなると、テンプレートはもちろん環境の調整、変更も出来ないことが多いため(動的に出力したくてもPHPが組み込めないなど)、制限も多く、全てのSEO対策が実現できるというわけではありません

 

もう開設して暫く経ってしまったし、かなり作り込んでしまって今更変更するのはキツイ・・・というユーザーがほとんどだと思います。

 

では、もうSEO対策は打てないのでしょうか?

決してそんなことはありません。

 

技術的なことは出来ない、制限がかかることがあるかもしれませんが、運用や考え方でカバー出来ることはいくらでもありますし、それこそが「SEO対策」と言えます

(そもそもSEOというのは「検索エンジン最適化」という意味であり、検索エンジンに適切にサイトを評価してもらうことが目的なので、やり方はいくらでもあるのです。)

 

 

f:id:s-supporter:20140924192928j:plain

 

ではいつやるのか?今でしょ!

極論を言ってしまうとSEO対策は「思い立ったが吉日」であり、やりたいと思ったときが実行するタイミングであると言えます。

(とはいえ、SEOは一番最初にやることが望ましいのですが、最初から完璧を求めて何もしないのは本末転倒であります。SEOに限らず先ずは始めることが肝心です。)

 

また、実際にサイトやブログを運用する、やったことによって分かってくることもあります。

 

自分の思惑と違ったワードで多くのユーザーが検索流入してくることなどはよくあることですし、ワードの傾向を分析して路線を少しばかり変えてみるというのも一つの方法です。

(得意な分野、求められている分野を伸ばすという考え方で進めるほうが、成果にも繋がりやすいのと一緒です。)

 

今回のネタを提供していただいた「鈴木こあらさん」のエントリーでは、「混浴」というワードを狙っていることが、運用方法や戦略を含めて分かりやすく書かれています。


【超初心者用】SEOというものの基本的な考え方 SEOを始める時期 - 鈴木です。

 

このように運用方法や戦略で、SEO対策も後からでも出来ることが沢山あるのです。

 

いきなり知っている知識を総動員して、SEO対策の全てをやろうとせず、その中でも自分にとってのプライオリティをつけて、一つ一つやっていくことが大切です。

(逆に色々やりすぎて成果が出るor成果が出ないときに何が原因となったのか分からなくなるのは混乱するだけなので避けたいところです。)

 

 

f:id:s-supporter:20140924193352j:plain

やること沢山あるなあ・・・ 

 

SEO対策は多義に渡る

このように、運用方法や戦略で後からでも出来ることは沢山ありますし、SEOを全く意識しなくても、ユーザーが求めるコンテンツを提供出来ていれば、被リンクが増えることで結果的にSEO対策をしていることにもなるのです

(自分側(HTMLの文法やタイトル変更、カテゴリ分け・・・etc)で行えることを内部SEOと言い、被リンクの増加など、自分以外の人に依存するものを外部SEOといいます。被リンクを増やすというのは外部SEOをやっているとも言えるのです。)


以前と比べて被リンクの価値は落ちたとはいえ、いまだに被リンクは外部SEOとして、検索順位を上げる有効な手段となっています。

(ただ、今はスパム判定の精度もかなり上がっていますので、やたら被リンクを増やせばいい、とにかく数を集めればいいというものでもありません。逆にペナルティになることすらあります。)

 

※ 被リンクについては、SEO効果以外にも元ページからのユーザーの流入だったり、エントリーについての意見をいただけたりもします。


【ブログ運営】被リンク(言及)されたら必ず確認しましょう - 検索サポーターのアンテナ

 

 

今すぐに行うに越したことはないけれど

間違えないで欲しいこととして、SEOはあくまで集客するための「手段」です。

「目的」ではありません。

 

「やらないよりはやったほうがよいこと」なので、始めるなら今すぐやることが望ましいですが、状況や目的によって対策のプライオリティも変わってきますし、具体的にどうすればよいか迷うくらいなら、人が求める(役に立つ)情報や、面白いと思えるコンテンツを提供することに力を注ぐことがよいでしょう。

 

 

ただ、どうしてもということであれば・・・私に仕事としてご相談、依頼をいただければ幸いです。(オチが宣伝・・・)

 

 

【追伸】

今回の「SEO対策はいつから行えば良いのか」のエントリーについては、鈴木こあら (id:suzukidesu23) さんにネタを提供していただきました。

 

鈴木こあらさん、ありがとうございました。

 

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.