ブログ運営のちょっとしたまとめ Part2
【ブログ運営】過去のエントリーに追記、リライトすれば検索流入は増加する - 検索サポーターのアンテナ
先日、ブログ運営のちょっとしたまとめとして、検索流入の増加の方法としてHTMLコーディング修正や、過去のエントリーに追記、リライトを行うとよいということをまとめました。
前回は「コンテンツの質を上げるコツ」についてまとめましたが、今回はもう一つ。
「運用の方法や心構えのコツ」について簡単にまとめてエントリーします。
定期更新のメリット
PVを増やすことはもちろん、読者、リピーターを増やすにはサイト(ブログ)を定期的に更新することがよいと、当ブログでは提言してきました。
【SEO】ブログを定期的に更新することがなぜ正解なのか - 検索サポーターのアンテナ
(SEOの話はここでは置いておくとして、)定期的に新しい情報がアップされるということをユーザーに認識してもらうことはかなりのメリットです。
「毎日更新することがよい」というのは正にこれであり、ユーザーに「毎日新しいエントリーが上がっている」という期待感を与えることに繋がり、リピーター、常連になりやすいと言えます。
(要は「定期的に読むに値する」と思ってもらうようにするということです。)
【SEO】小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道 - 検索サポーターのアンテナ
また、こうしてコンテンツを積み重ねることで情報が蓄積され、ユーザーに多くの情報を提供するということは、信頼を積み重ねることにも繋がります。
エントリーの中身とタイミング
自分に適したエントリーは何なのか?
また、更新タイミングっていつがいいのか?
そういうときはエントリーの中身とタイミングを考えてみましょう。
【ブログ運営】自分のブログは「雑誌」か「辞書」か - 検索サポーターのアンテナ
【ブログ運営】内容、カテゴリで投稿タイミングを決めてみる - 検索サポーターのアンテナ
投稿時間も考慮に入れれば、平日でも朝方~夕方には仕事やトレンドなどの硬めのエントリー、夕方~就寝迄には日記、趣味など面白エントリーをするなどの工夫をしてみるのもいいでしょう。
多くの人に見てもらいたい、多くの反応を得たいというのであれば、こういった運用での小さい工夫であっても、必ず結果が表れる、反応も変わってきます。
また、もう一つ考えを進めるなら、キュレーションサイトに掲載される(ピックアップされる)時間を考えてみるのもよいでしょう。
【ブログ運営】キュレーションサイトに掲載される時間を考える - 検索サポーターのアンテナ
考え方を変えてみる
ただ、毎日更新するのはキツイですし、ルールを作りすぎて自分を縛りすぎ、コンテンツの質が落ちてしまうことは本末転倒であるため、先ずは自分に合ったサイクルを探す、運用を考えることがよいでしょう。
それでも毎日(定期的に)は更新することが難しいというのであれば、思い切って考え方を変えてみましょう。
【ブログ運営】毎日の思考のトレーニングと思ってみる - 検索サポーターのアンテナ
「ブログを更新している」ではなく、「思考のトレーニングをしている」と考えると、気が楽になりますよ。
そう考え直すと一番のメリットは「ブログの更新」ではなく「考える力がつく、考えるという習慣が身につく」というメリットに変わります。
(目的が変わってしまうので運用の方法ではなくなりますが、悩んで何も進まないよりは気が楽になりますし、悩むことが無駄ではなくなります。)
逆に考えるんだ、更新しなくてもいいさと
まとめ
人が見やすい、使いやすいように運用面で実現する、工夫することも「立派なブログ運用のテクニック」です。
あなた自身の運用方法、自分にあった運用方法を探してみてください(^^)