検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


【ブログ運営】「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」のオファーとブログ運営について

現物を手にしてみて

先日、当ブログで告知をした私の初の書籍であり単著である「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」の早刷り版を、出版元の翔泳社様より著者権限で発売前にいただきました。

 

Webライティングのネタ出しノートの現物

 

Amazonでの予約が始まったときも「紛れもない現実なんだ・・・」と実感したのですが、こうして自ら現物を手にすると、その気持ちはさらに高ぶってしまいます。

 

今回の出版に至るまでの経緯や、書籍のコンセプトなどは前回の告知エントリーを見ていただくとして、当エントリーではほんの少しの裏話とブログ運営を絡めて話しをいたします。

 

【告知】私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が2016年6月6日に発売されます! - 検索サポーター

 

 

実は執筆の話は以前にもありました

今回の執筆の話は去年の11月にいただき、年末に本決まりとなったのですが、実はそれ以前にも執筆の話をいただいたことがありました。

 

去年の1月に、今回とは違う企画で書籍の執筆依頼をいただいたのですが、残念ながらそちらは実現までには至りませんでした。

 

当時の私はフリーランスになって1年目ですし、当ブログも開設して7か月目、まだ一年も経っておらず、アクセス数も今より断然少なかったので、最初にお話をいただいたときは「もしかして騙されてる?」と少し疑ってもいました。

 

それから暫くして実現には至らないという残念なお知らせをいただいた時には、悔しい気持ちと一緒にどこか安心した気持ちにもなりました。

 

「そうだよね。そう簡単にはいかないよね…」と。

 

しかし、この件は私にとってある確信を生むことにもなりました。

 

それは当ブログのエントリーが「情報を届けたい(欲している)人には確実に届いている」ということです。

 

 

専門に特化するほうが伝わりやすい

ご存じの通り、当ブログは『情報、人を「検索」から集めることをテーマに、WEBの情報(主にSEO、SEM)を積極的に発信』することを目的としています。

 

また、当ブログのコンセプトは「WEBの話題を分かりやすく説明することでSEO、SEMなどのWEB上での集客活動を啓蒙すること」と「WEBでの集客活動に興味はあるが、具体的に何をすればいいのか分からない人の助けとなる情報を提供すること」としています。

 

だからこそ当ブログのエントリーは雑記ではなく、上記のテーマに即した専門ブログとして運営しています。

 

これは情報を受け取る側、仕事を依頼する側として考えても理解が出来ることです。

 

サイト(ブログ)に限らず全てのテーマ、ジャンルにおいて、専門的であればあるほどその情報の精度は高く、説得力もあるものだと多くの人は判断するでしょう。

 

また、具体的な仕事を頼むとしてもやはり「餅は餅屋」に、専門的な仕事は専門家に仕事を頼みたいとも考えるでしょう。

 

書籍のオファーも同様です。

 

専門に特化することで、そのニーズを抱えたユーザーや情報を欲しがっているユーザーのための書籍は、その専門家に書いてもらおうと判断されたからこそオファーをいただけた、候補としてピックアップされたのです。

 

(実際に最初のオファーがあった頃から、他メディアへの寄稿の依頼はもちろん、Web、SEOコンサルタントの依頼も多くいただくようになりました。)

 

アクセス数(PV)は少なくともしっかりターゲッティングが出来ている、自分が伝えたいことが伝えたい人にしっかり伝わっているのだと確信したのです。

 

そういう意味では当ブログは正にオウンドメディアであるといえますね。

 

【ブログ運営】SEO施策に拘る前に考えたいブログを絞るための一つの質問 - 検索サポーター

 

 

Webライティングのネタ出しノート著者プロフィール

紛れもなく私が書きました(笑)。

 

多くの人が何を書けばよいのか分からない

「専門に特化してコンテンツを増やしていけばよい。」

 

そんなことは誰でも分かってるよという声が聞こえてきそうですが、それこそがなかなか実現が難しいことでもあります。

 

多くのブロガーはもちろん、特にオウンドメディアを運営しているWeb担当者は、日々のコンテンツ作成に頭を悩ませています。

 

何を書けばよいか分からない(ネタがない)し、更新をしていないと「サボっている」と思われてしまうと悩んでいることでしょう。

 

(テーマ、ジャンルが決まっていることが逆に書くことを狭めてしまっているのではないか?とも悩んでいるのではないでしょうか。)

 

そのため、とりあえず記事数が増えれば(更新していれば)やることはやっていると言えるからか、当初の目的や企業の業務とは関係のない、趣旨とかけ離れたどうでもよい記事をアップしてしまうことがあります。


ごくたまに「今日のランチ」とか「世間の面白いニュース」が書かれているくらいならよいのですが、ネタ切れを起こしても無理やりに更新し、一般受けを狙いすぎた記事が増えると、専門的であればあるほどブランドイメージを低下させることになります。

 

また、「アクセス数(PV)さえ増えれば成果は出ている」とも言えてしまうので、その成果を手っ取り早く出そうとして小手先のSEO対策にも走りがちです。

 

そもそもコンテンツがしっかりしているからこそ(小手先であっても)SEO対策も効果を発揮するのですが、とにかくPVを増やすことが目的にすり替わってしまい、肝心の中身が伴わないままに記事の量産やSEO対策を行うので、本来の目的であるブランディングや売り上げへの寄与もままならなくなってしまうのです。

 

これでは本末転倒です。

 

ではどうすればよいのか? その答えの解法を「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」に詳しく盛り込みました。

 

本書が同じような悩みを抱えている人の悩みを解決するきっかけとなり、Webライティングを行う方々に役に立ち、Webサイトの活性化の一助となれば幸いです。


(・・・と、オチが宣伝になってしまいました(笑) ご容赦ください。)

文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方

文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方

 

 

 

渋谷会議室の写真

セミナーにも登壇します。

 

もう一つ告知です

来る2016年6月12日に渋谷で行われるセミナー「コンテンツSEO はじめの一歩 ~収益アップに効くオウンドメディア立ち上げ方法~」に登壇します。

 

【告知】セミナー「コンテンツSEO はじめの一歩 ~収益アップに効くオウンドメディア立ち上げ方法~」に登壇します - 検索サポーター

 

本書についての詳しい話はもちろん、WebコンサルタントやSEOコンサルタントに仕事を頼みたいがどれぐらいの費用がかかるのか分からない、どんなことをしてくれるのか分からないという不安を抱えている方の疑問にもお答えしようと思います。

 

少しでも興味のある方、そしてWebサイト運営に不安、疑問がある方も是非ご参加ください。

本書、及びセミナーがあなたの一助となれば幸甚です。

 

コンテンツSEO はじめの一歩 セミナー | Peatix

 

ちなみに締め切りは6月4日(土)23時59分までとなっています。先着順となりますので、お早目に登録をお願いいたします。)

 追記:締め切りが6月10日(金)まで延びました! 是非ご参加ください!

 

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.