検索サポーター

情報、人を「検索」から集めることをテーマに、コンテンツマーケティングからライティング、SEO、PPC広告の情報を積極的に発信しています!


スポンサーリンク


コンテンツ

【SEO】保持しているコンテンツの価値をリライトで高めれば検索流入は増加します

新規でコンテンツを作成するより今あるコンテンツを分析して検索ユーザーのニーズを叶えるコンテンツを作成するほうが労力も少なく検索流入を増やせます。手段を目的にせずコンテンツの質を高めた上でリライトで検索流入を増やしSEOに強いサイトに育てましょ…

【SEO】日本語URLとアルファベットURLはどちらがSEOで有利なのか?

結論としてはSEO(検索評価)だけで考えるならば、日本語URLとアルファベットURLでどちらがSEOに有利だということはありません。ただしURL表記によってメリット・デメリットはあることを把握し、見た目や利用するシステム環境も含めて判断してください。

【SEO】リンクテキスト(アンカーテキスト)を適切に設定してユーザーと検索エンジンにやさしいサイトに

リンクテキストを適切に設定する(何のトピックについて書かれているかをユーザーに分かりやすく伝える)ことは、ユーザーエクスペリエンスを向上させると共に検索エンジンにもリンク先のコンテンツを分かりやすく伝える(被リンクの質も上げる)ことにもな…

【SEO】「SEOで成功するための黄金の法則」はソーシャルでは当てはまらないこともある

「コンテンツが面白い」「有益な情報である」という前提を満たすからこそ「SEOで成功するための黄金の法則」となります。先ずはコンテンツの質を上げること、そして次に集客方法の工夫(SEO、SNSでの拡散など)です。手段が目的とならないようにしましょう。

【SEO】更新頻度は検索順位には影響しない。頻度よりも大切なものとは?

更新頻度は検索順位には影響しません。インデックス登録とコンテンツページの質の評価は別のもだからです。大切なのは有益なコンテンツを提供することでサイトの質も上げること(特にコーポレートサイトは信用、信頼が大事)です。

【ブログ運営】クチコミを集めるよりも先にコンテンツを充実させて伝える工夫をしよう

せっかく有益な情報を網羅している充実したコンテンツであっても、ユーザーに伝わらなければ意味がありません。どうすれば伝わるか?を考えコンテンツを工夫するからこそ、そのコンテンツは人からも検索エンジンからも質が良いと判断されSEOに強くなり、バズ…

【コンテンツマーケティング】成果を明確にするためにもKPIを決めて報告しよう

KPIを明確にしていない、もしくはKPIを決めてはいるが間違っている(目的に即していないKPIを設定してしまっている)ため正当な評価が出来ずに成果が出ていないと判断してしまうのです。成果の根拠をしっかりと示すためにも正しいKPIを決めましょう。

【ブログ運営】「平均的なコンテンツ」が多くの人を集められない理由

平均にあわせたコンテンツを作ることは間違う可能性があります。大切なのはあなたが集めたいユーザー層(サイトのコンテンツを読むであろうユーザー層)がどのくらいの知識、情報を欲しがっているのかを見極め、それに合ったコンテンツを作成することなので…

【SEO】Google社員のアドバイス「SEOでやるべき&やってはいけないこと」

自分が発信する情報を欲しているユーザーに的確に届けることを意識して(ターゲッティングして)コンテンツを作成、提供することこそSEOの王道です。潜在顧客のニーズに応えるコンテンツだからこそ検索エンジンの評価も向上する、原理原則だと理解しましょう…

【SEO】タイトルとメタディスクリプションから検索流入を増やす「SEOの基本」

コンテンツページにおけるタイトルとディスクリプション(概要文)は検索流入(SEO)においては重要な要素です。メタディスクリプションは検索順位を決める要素ではありませんが、検索結果からユーザーの流入を促す、訴求するためには欠かせない要素です。

【SEO】インデックス削除した「つもり」にならない確実な検索避けの方法

noindexタグとrobots.txtの併用はダメ 『Web担(Web担当Forum)』のエントリー「検索避けをするには? → noindexタグもrobots.txtも指定 → 逆効果だったorz などSEO記事まとめ10+4本 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」に、インデックス削除にお…

【SEO】コンテンツマーケティングに欠かせない外部リンクとSNSのシェアについて

KPIとしての外部リンク、シェア 『コンテンツマーケティング研究所』のエントリー「100万本の記事を調査して分かった、シェア数とリンク獲得数の関係とは? | 国内外ニュース | コンテンツマーケティング研究所 by バリュードライブ」に、100万本以上の記事…

【ブログ運営】バズに不思議のバズあり、炎上に不思議の炎上なし(炎上する2つの理由)

炎上には明確な理由があります どんな人でもサイト(ブログ)を運営していれば、どうしてもPV数が気になってしまうものであり、PV数を目標としてサイト運営を日々行っている方もいるのではないでしょうか。 (「気にしないようにしよう」と思っている時点で…

【SEO】「コピーサイトに負けるのは、あなたのサイトの品質に問題があるから」とGoogleが言うのなら

なぜオリジナルがパクリに負ける? 『Web担(Web担当Forum)』のエントリー「コピーサイトに負けるのは、あなたのサイトの品質に問題があるから!? | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「コピーサイトに負けるのは、あなたのサイトの品質…

【コンテンツSEO】コンテンツの量産(更新頻度や長文)はSEOではありません

前提条件を理解せずにコンテンツを量産しても失敗します 『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「コンテンツSEOは単なる“コンテンツの量産”にあらず。お客さまのためのコンテンツマーケティングであるべし! | 生田昌弘の「Web担当者に喝!」 | Web担当者…

【SEO】パンダアップデートからの回復は削除よりも追記、リライトで改善するべき

経験則は間違っていなかった 『海外SEO情報ブログ』のエントリー「「パンダからの回復には低品質コンテンツの削除ではなく高品質コンテンツを追加すべき」とGoogle社員が推奨 | 海外SEO情報ブログ」に、Googleのゲイリー・イリーズ氏のTwitterの発言より、パ…

【SEO】外部サイトへリンクすることはSEOで利点になるのか?

SEO的なメリットとして考えるものではない 『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「著者情報マークアップは残しておけ、グーグルが推奨した!? | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「外部サイトへリンクすることはSEO的に利点になる…

【SEO】h1タグをHTMLコードの上のほうに書くとSEOで有利?

結論:そんなことはありません 少し前のネタなのですが、『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「クリックで出現するコンテンツをグーグルはインデックスしない | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「H1タグをHTMLコードの上のほうに…

【SEO】「とにかくPV数を増やしたい」だけでSEOを行うと必ず失敗します

※ 2015/9/24:Google AdSenseでの警告メッセージの対処方法へのリンクを追記しました。 PV病に捉われていませんか? シルバーウィーク最終日の夜ですね。暫くブログ更新に間をあけてしまいました。 シルバーウィーク中、私は9月で東京を離れる友人(前に所属…

【Yahoo!】自主調査にて子会社のステマが複数発覚 メディアは常に誠実たれ!

2015/9/16:山本一郎隊長のステマ追求記事へのリンクを追記しました。 広告表記のない記事広告を掲載する行為 Yahoo!Japanが「「広告表記のない記事広告を掲載する行為」に関する自主調査結果について(9月14日現在) - ヤフー株式会社」について、メディア…

【Google】Search Consoleに限らず、Googleのツールでもバグが起こることがあります

当ブログも8月23日にインデックス数が急落しました 『Web担当Forum』のエントリー「Search Consoleでインデックス登録ページ数が突然減少! 何があったのか | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「Search Consoleでインデックス登録ページ…

【SEO】Googleでも検索結果に反映するまでの必要時間は一概には言えないのです

※ 2016/3/1:Fetch as Googleと更新頻度による検索結果への反映時間についての説明を追記。 「いつ検索結果に反映されるの?」 サイトやページに加えられた変更が検索結果に反映されるまでにかかる時間は変更内容に依存するので、Googleでも一律に定めること…

【ブログ運営】SEOでは長文が有効でも「過ぎたるは猶及ばざるが如し」なこともある

「通販利用実態調査」から考える 『Web担当Forum』のエントリー「イマドキ女子は「いつ」「どこで」「どのデバイスで」ネットショッピングを利用するの? | ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト | Web担当者Forum」にて、買い物好きな20~50代の女…

【SEO】(内部施策編)昔と今は違います。古い小手先のSEO施策は捨て去ろう!

むしろペナルティになることすらあります 『Web担当Forum』のエントリー「HTTP混在コンテンツはHTTPSページとして評価されなくなるかも | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「グーグルはmeta keywordsタグを使っていません。何度も言わせ…

【SEO】nofollowの多用でサイトの評価が下がるということはない

nofollowの使い方、用法 サイト内のリンクの貼り方について、nofollowリンクをサイト内で多用することに問題はなく、また、ユーザーの役に立つコンテンツへのリンクであるならばnofollowを付ける必要性はまったくないことが『海外SEO情報ブログ』のエントリ…

【SEO】検索結果は更にコンテキスト(文脈)で判別される時代に

面白い企画から考察する 『バカに毛が生えたブログ』のエントリー「第一回「天下一検索阿吽の呼吸大会」読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(8/22~8/28) | バカに毛が生えたブログ」に、「検索・阿吽の呼吸」というコーナー(「検索…

【SEO】コンテンツの整合性は取れていますか? 矛盾した情報は混乱を招き、信用を落とします

コンテンツの整合性は取れていますか? 『Ferret [フェレット]』のエントリー「SEOの真実!クリック率を上げるためにはタイトルよりもmeta descriptionが重要|ferret [フェレット]」に、meta descriptionの重要性、及び内部SEOの有効性について、詳しい説明…

【ブログ運営】目的とモノサシがありますか?PVがなかなか増えないブログに共通すること

「PV至上主義」な風潮 お盆が明けました。 相変わらず暑い日が続きますがいかがお過ごしですか? 今回は「PVがなかなか増えないブログ」に共通することについて書くと共に、自分なりの判断基準を持つこといついて書いてみます。 サイトやブログを運用してい…

【SEO】検索キーワードに頼らないSEO。コンテキストで集客を図ろう!

Yahoo!のSSL(HTTPS化)により検索キーワードがより取得困難に 先週、ヤフーが2015年8月18日より段階的に「Yahoo!検索」の検索結果をSSL(HTTPS)で暗号化することを発表しました。 【SEO】「Yahoo!検索」SSL化 検索流入キーワードが取得不可に - 検索サポー…

【SEO】SEOは方法論ばかりになりがち。本質はユーザーのニーズを満たすことです。

SEOは方法論だけ語っても意味がありません 今日はいつものWEB関連の新しい情報の考察ではなく、SEOとしてよく語られる方法、一般論として論じられている3つの方法について、私なりの考察をまとめてみたいと思います。 SEOとなるとどうしても方法論だけが語…

Copyright © 2014-2024 サーチサポーター All rights Reserved.